top of page
検索


大人の習い事。人付き合い。
❀ 予行演習 ⁎ ⁎ 私のスタジオでは 衣装は生徒さん達で 選び決めてもらっています ⁎ ⁎ 衣装をみんなで 決めるということは 時に悩ましく みんなの意見を 一致させていくのも 時間が必要な時もある ⁎ ⁎ 自分たちで 選んだ衣装 選んだ飾りを 発表会前に 全装着して...
Loco
2019年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


群ない女の習い事事情について。
一般的に 女性というのは とかく群がちだ。 群が落ち着くのだろうか? 私は群れることが苦手なので もちろん お友達は多くいるけれど 一人で行動することが多い。 写真撮影も基本的には 一人で出かけるし 神社にも一人で行くことが多い。 よく 自分の周りに集まる人は...
Loco
2018年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆視線編
【踊る時の目線 侮るなかれ♪】 回転する振り付けが苦手な人 早いテンポで踊るとぶれちゃう人 目線はどこに置いてますか? ひょっとすると 目線にまで意識を向けれでいないのでは? 苦手な踊りを踊ってる時に 目線が定まっていない人 結構多いです。 目線ってね...
Loco
2018年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆指導編
私はLesson時 生徒さんに指導するときに 気をつけていることがあります。 それは… 指導するときにできるだけ 【肯定形で伝える。】ということ… ついつい 否定形で伝えがちなのだけれど それも練習ということで 肯定形を使うことを心がけております。...
Loco
2018年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


趣味がもたらす効果について。
【好きこそものの上手なれ】 昨日のBlogの続きのような 内容になりますが 私は今 フラダンス以外に夢中に なっているものが それは写真撮影です。 ほぼ毎日 何かしら 撮影しています。 その撮影も上手になりたいから 今までやってない技術も取り入れながら 日々 精進しています...
Loco
2018年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
フラでも なんでも 取り組んだものが 上手になる秘訣 1番大切な秘訣は?と 聞かれたら 私は 声を大にして こう答える。 「それを大好きでいること。」 だと。 好きのレベルじゃ足りない 大好きレベル。 大好きだから 地味で目立たず しんどい 基礎練習も重ねていける。...
Loco
2018年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


今週のポエム Loco’s Mele(9/24/2018)
歩くスピードを変えた 見えてきたモノがあった いつもと同じ景色 いつもと違う景色 宝物は あちらこちらに… #ポエム #写真 #photography #フラダンス教室 #ヒーリングフラLocola
Loco
2018年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
昔習った踊りを 今 上手に踊れますか? これを読んでくださっている みなさんのフラ歴は何年ほど なのでしょうか? 人それぞれ 始めたばかりの方もいるかも しれないし 3年ほど? 5年ほど? レッスンを重ねてこられて フラのスキルは いかがなものでしょうか? 私は もぉ...
Loco
2018年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
【習い事を長く続けられるコツとは?】 私は今年で フラダンス歴がなんと!20年。 気がつけば20年も経っておりました。 ほんとうに 気がつけばです ここまで飽きることなく 何度も何度もフラブームが 訪れながらここまで… 私は基本 習い事が続かないタイプ 通うのが...
Loco
2018年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


今週のロコフォト*Instagram
私 おとといより Instagramのね ハワイの写真ばかりを アップしてるアカウントが あるのですが そちらを ちょっと今までと 違う形にしてみました☆ 写真だけじゃなく 浮かんだ言葉をね 合わせてみました。 これから こんな感じ♪♪ これ やってる私が...
Loco
2018年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆記憶力編
フラダンス ステップを習得すること 美しいハンドモーションを習得すること も道のりはかかるけれども 振り付けを記憶する。 これ!結構大問題ですね 記憶力がいい人は 問題ないかもしれないけれど 曲数が増えて来たら これまた大変。 スタジオのみんなの記憶方法は 紙に書く派。...
Loco
2018年9月7日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
フラダンサーだけでなく 何かを習い始めた人は 全員の人が上手になりたい。 向上したいと思うもの。 なのに 上手になる人と そうでない人がいる。 もちろん 持ってる才能もあるだろうけれど 今日書いていきたいのは 才能のある人ではなく 一般的な能力の中 伸びる人も...
Loco
2018年9月6日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆マインド編
「口癖を見直そう」 ダンスのレッスン 新しいフリを習った時に 今までやったこともない。 見たこともない。 明らかに難しそーー だというフリを教わった… その時に ひょっとして ついついこんなことを 言ってないですか? 「無理、無理ーーーー」...
Loco
2018年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ステップ編
【何度も言おう】 このブログで 何度も何度もステップについて 書いてますが 何度も何度も言わないと ステップを意識することって なによりも後回しになるのです。 どーしても ハンドモーション。 踊りを覚えること そこに ほとんどの意識が持っていかれちゃう。 本来は...
Loco
2018年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆コミット編
【目標を定める】 結果に○ミット。 一時期コマーシャルでたくさん 見たし聞いたフレーズ。 要は 目標を定めて それを達成するんだと 腹をおくくりになりましたか? とゆーことですよね♪ フラダンスを習得していくうえで 上手になりたいと思った時に そもそも目標は...
Loco
2018年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆ステップ編
【軸足は右足?左足?】 フラダンス。 恐らくフラダンスだけではなく どんなダンスにおいても 根幹になる部分は 下半身。 足下。 基礎の中の基礎。 フラダンスでは ステップが何より大事。 今までもこのブログにも たくさんそのことを 書いてきたけれど やはりこうして...
Loco
2018年8月23日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆観察力について
フラダンスが上手になりたい!! そう思ったら まずは よく指導者の踊りを見ること。 これ とても大事です。 指導者の手の動き 身体の姿勢 足の運び 目線の向き 顔の表情 など よくよく観察♪ どうなっているのか 何が違うのかを よくよく観察♪ そして...
Loco
2018年8月16日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


自営業を始めたなら、とにかく SNSはした方がよい
もし 自営業を始めよう。 始めた。 という状況で SNSをやっていないなら まずは やってみることを強くオススメします。 何をやった方がいいのかは とにかく 可能な限り全部。 Facebook Instagram twitter ホームページ そして blogね。 それも...
Loco
2018年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


今週のLoco詩(7.23.2018)
#ポエム #ポエマー #アマチュアカメラマン #フラダンス教室
Loco
2018年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


フラダンス 上達法☆目線編
フラを踊る時 視線は早めに味方につけておくといい。 どこを見て踊るかで 踊りは大きく違います。 視線はブレを防ぎます。 視線は踊りを大きくしてくれます。 目力を味方に。 目力を使ってくださいね♪♪ #フラダンス #スキルアップ術 #視線 #目力 #フラダンス教室...
Loco
2018年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page